北の国から- 日々のこと

北海道から移住と飲食店の開業を目指すお話

北海道 根室グルメ |老舗ラーメン店「浅草軒」へ行ってきた



こんにちは。とっとです。

今回は北海の東側の根室に行ってきました。古くから根室市民に愛されている老舗ラーメン屋さんの「浅草軒」に行ってきたのでご紹介したいと思います。

根室の老舗ラーメン「浅草軒」

「浅草軒」は昭和9年(1934年)創業の根室のラーメン屋さんです(店名には浅草と着きますが東京にルーツがあるのでしょうか?)昭和9年なので戦前から続く老舗中の老舗となります。札幌の老舗ラーメン店の「だるま軒」が1947(昭和22)年の創業らしいので、北海道内でも屈指の老舗になるかと思います。

 

店内の様子

建物は創業当時からは建て直されているだろうけれど老舗らしい落ち着いた雰囲気。掃除が行き届いていてとても清潔感がある店内です。昼時をすぎていましたが次々に暖簾を潜ってお客さんがやってきます。

 

浅草軒のメニュー

味は醤油・塩の二種類。スタンダードなラーメンが770円。チャーシュー麺やワンタン麺もあります。その他にお子様ラーメンもあります。ただお子様チャーシューワンタン麺 1380円はもはやお子様価格ではないような気もします(笑)あとは おにぎり(250円)も気になるなぁ。こういう老舗のおにぎりってなんだか美味しそう。

 

塩ラーメンを食べてみた

醤油味も気になるしワンタンもおにぎりも気になるけど、お腹の都合もあり、今回はシンプルな塩ラーメンにしてみました。透き通ったスープを一口飲むと…あっさりとしたスープが身体にシミわたるー!!これは美味いです!自家製の麺もスープに合っていて美味い。具材はシンプルだけどぬかりはなし。肩ロースのチャーシューはキリッとした醤油ダレに漬け込んだシンプルな味わいで、細切りのメンマも上品で嬉しい。函館の塩ラーメンとか釧路ラーメンみたいなアッサリした味わいで、昔ながらのラーメンと言った感じ。こういうラーメン好きだなー。また食べたいなー。

 

まとめ

根室の老舗ラーメン店「浅草軒」は北海道屈指の老舗ラーメン店で、寒さが厳しい根室の人々に長年にわたり愛され、お客さんの心と身体を温めてきたラーメンです。シンプルで奥行きのある味わいは老若男女に好まれるかと思います。普通のラーメンでも結構なボリューム感がありますので、少食の方は子供ラーメン(大人も注文可)でもいいかもしれません。もちろんたくさん食べられる方は大盛やワンタン入り、おにぎりなどを追加しても良さそうです。根室に行く機会があれば是非、訪れてみてください。

 

とっと

 

北海道 根室のご当地グルメ エスカロップ

こんにちは。とっとです。

今日は北海道の東側の根室市に行ってきましたので、根室市民がこよなく愛するご当地グルメエスカロップ」について紹介したいと思います!

エスカロップとは?

エスカロップとは細かく刻んだタケノコが入ったバターライスの上にトンカツを乗せて上からデミグラスソースをかけた一品で、根室ご当地グルメとしても有名です。あまり聞き慣れない独特なメニュー名はフランス語で「薄切りの肉」という意味だとか。

根室ご当地グルメ

エスカロップは1960年代(昭和38年頃)に根室市洋食店モンブランのシェフが考案したメニューで、それが根室市内でたちまち大評判となり、その後に徐々にメニューに採用する店が増えていきご当地グルメとして定着していったようです。漁業が盛んな根室の猟師さんにも安くてお腹が満たされるメニューとして大人気だったらしいです。そして根室はJAZZの街だったり、異国情緒漂う感じだとか昭和時代はとてもハイカラな街だったそうで、そういったところも関係していそうな気もします。

エスカロップを食べに行く

根室にはエスカロップを提供している店が複数あり、有名どころでは「ニューモンブラン」、「どりあん」、「薔薇」、「ニューかおり」などがあります。ちなみに元祖であるモンブランは残念ながらかなり昔に閉店してしまっています。何処のお店にしようか迷ったのですが今回は元祖の味を引き継いでいるという「ニューモンブランにしてみました。店内は昭和の喫茶店という感じでノスタルジックでどこか懐かしい印象です。

ニューモンブランのメニュー表

メニュー表を眺めてみましたが、エスカロップ意外にもオリエンタルライス、ビドックライス、ビーフライス、スタミナライスなど謎のライス達がずらりと並んでいます。どれも気になりますが、まずは王道のエスカロップでしょう。他のメニューも今度食べてみたい。あと、ホワイトライス=450円もかなり謎。白飯が450円ということでしょうか!?白飯にしてはかなり高級ですね(笑)

ドリンクメニューはもっと謎です(笑)

ホットドリンクの欄にはオレンジ、パイン、レモン。ホットレモンはわかるけどオレンジとパインは初めて聞きます。

クリームの欄。アイスクリームからのクリームソーダ、クリームコーヒー。ここまではいい。うん、なんとなくわかる。ここからクリームオレンジ、クリームパイン、クリームレモンをさらりとぶち込んできます流れからしジュースにアイスをトッピングしているのか?それとも生クリームか?謎は深まるばかり。

そしてパフェがきてからの突然のトマトジュースビール。トマトジュースとビールはわかるけどクリームの仲間に入れるんかい(笑)ドリンクも色々と気になるなー。

 

エスカロップを食べてみた

そして本題のエスカロップを食べてみました。さっそく一口。バターライス、トンカツ、デミグラスソースの三位が一体となった相乗攻撃はどこか昭和の洋食を感じさせる懐かしい味です。トンカツは薄めでデミグラスソースは軽めで少し酸味があるのは、バターライスとの相性を考慮してのことだろうと思います。トンカツが厚かったり、デミグラスソースが濃厚すぎると確実に胸焼け確定コースです。その辺りのバランスが良いのでしょうね。付け合わせはマヨネーズが乗ったキャベツにポテサラ、プチトマトと昭和感が溢れてます。サクサクのトンカツにバターの風味が効いたライスにデミグラスソース。これは絶対に子供が好きなやつだな。若者が好きなやつだな。これは他のお店も食べ比べてみたいですね。

まとめ

根室にはサンマや花咲蟹など美味しい海鮮もありますが、根室ご当地グルメであるエスカロップもとてもオススメですので根室に行く機会がありましたら是非、食べてみてください。ちなみに地元の人は略してエスカ」と呼ぶそうなので地元民ぽく頼んでみるのも良いかもしれませんよ。

それではまた!

 

とっと

 

移住をしようと思う理由

こんにちは。とっとです!

今回は僕が移住したいと思うようになった理由について少しお話させていただきます。

移住をしようと思う理由

移住したい理由って本当に人それぞれだと思います。

「田舎暮らしがしたい!」とか「とにかく沖縄が好き!」とか人によって様々。

仕事や夢だったり、家族や年齢などいろいろなきっかけがあるのかと思います。

また東日本大震災の直後では放射能の影響を考えて移住をされた方も多かったと思いますし、近年ではコロナウイルスを避けて地方に移住したり、リモートワークが推進されたことにより必ずしも東京にいる必要がなくなったことにより地方での暮らしを選択された方も多いと思います。

僕の場合はどうかというと、一言で言うならば「新しい冒険がしたい」というのが一番大きい部分かもしれません。40過ぎたおじさんが冒険とか恥ずかしいのですが、一度きりの人生、違う土地で新しい生き方をしてみたいと言う感じでしょうか。

 

北海道は大好きだけれど…

北海道は大好きだけれど長年住んできた中で沢山の魅力を楽しんできたので、人生の後半戦は他の地域でいろんなものを見たり感じたりしたい。これが一番大きい部分かもしれません。

「北海道はでっかいどう」と言われるように、北海道は広大なので長年にわたって道民として暮らしていても行ったことのない地域や見たことのない景色、食べたことのない料理は沢山ある。それに何度も足を運んだことのある地域でもその時の年齢によって感じるものは違うってのはあります。まだまだ北海道を満喫したい気持ちはあるけれど、それよりも別の地域で新しい体験がしたいっていう思いがだんだんと大きくなってきたんです。北海道は広いけど日本はそれ以上に広い。今までに47都道府県を旅したけれど、まだまだ知らないことがいっぱいある。若い時は海外に憧れていたけれど、今は日本をじっくりと見てみたい。

暖かいところに行きたい!

「老後は暖かいところでのんびりと暮らしたい」って話をよく聞きますが、本当にコレ。極寒の北海道に暮らす僕としては凄い憧れ。長年の夢ってやつです。ずっと思い続けて諦めきれないくらいなら移住しちゃおう!って感じです。

 

ここがつらいよ北海道

先ほど暖かいところで暮らしたいと言いましたが、これって逆に言うと北海道は寒い!と言うことです。北海道に住むメリットが沢山ある一方で、北海道に住むデメリットも沢山あります。寒さや雪、交通アクセス、賃金の低さなどなど…。これらについては僕が北海道から移住したい理由であるのと同時に逆に北海道へ移住したい方の参考になる部分もあるかと思うので少しずつ書いていこうと思ってます。

 

まとめ

今までは仕事のことや娘の病気もあって、なかなか移住について具体的に行動できていなかったけれど、気づけば僕も40代。ボヤボヤしてる時間はあまりない。自分で自分を鼓舞して行動するしかないなと思ってます。

他にも移住しようと思った理由は色々あるので少しずつ書いていけたらと思います。

それではまた!

 

とっと

 

 

 

北海道 春のキャンプ( 寒さにはご注意を!)

こんにちは。とっとです。

先週末は友人家族と春キャンプに行ってきました!今回は北海道の春のキャンプ事情についてのお話です。

我が家は無類のキャンプ好きでシーズン中は暇を見つけてはキャンプに行くのですが、2022年は今回が初キャンプ。

先週末の北海道は雨模様の天気予報でしたので、なるべく雨が降らなそうな地域で4月からオープンしているキャンプ場というのが条件でした。

北海道のキャンプ場は4月だとオープンしていないところもけっこう多いのです。北海道の4〜5月初旬はまだまだ寒く、山間などでは残雪もあるし、多くのキャンパーはまだ冬眠から目覚めていないっていうのも理由かと思います。そんな条件で考えていたところ美幌町にある「美幌みどりの村森林公園キャンプ場」に決定となりました!

 

やっと桜前線がやってきた北海道ですが、美幌のキャンプ場にも沢山の桜が咲いており思わぬお花見キャンプとなりました。遊具も沢山あって子供たちも大喜び♪

シャッターチャンスは逃したけれど、シマエナガエゾリスなども見られました!そして夜は桜の下で焚火をしながら温かい鍋をみんなで食べて大満足!

と、ここまでは良かったのですが油断大敵というやつです(汗)夜がものすごーく寒かった!!道民として北海道の寒さは骨身に染みているので、フリースやらダウンやらを何枚も重ね着をして、湯たんぽやカイロも用意して冬モード全開で挑んだのですが、それでも北海道の夜中の寒さには勝てなかった…。子供達は毛布やらを沢山かけていたから大丈夫だったようですが、僕なんかは夜中に目が覚めてガタガタと震えてましたもん。それもその筈、朝に顔を洗いに炊事場に行ったら水道が凍れて(しばれる北海道弁で寒いとか凍るの意味)ましたから。キャンプ歴も長くなって油断したのか、今年初のキャンプで感覚が鈍っていたのか北海道の寒さをナメていましたね。もし北海道でキャンプをされる際は防寒対策だけはとにかく厳重すぎるほど厳重に!備えあれば憂いなしってやつですね。

寒さ対策さえしっかりしていればとっても素敵なキャンプ場でしたのでオススメですよ。

とっと

 

個人用の名刺をつくりました!

こんにちは、とっと です。
今日、家に帰ったら先日発注していた個人用の名刺が届いておりました!ちょっとしたことだけどなんだか嬉しいです。

 

個人用の名刺を作ろうと思ったのは、独立に関することで誰かとお会いするときに現在 所属している会社の名刺をお渡しするのは「相手にも所属している企業にも失礼だろうなぁ」と思ったからです。

 

先日も独立に向けた相談でお会いした方から名刺を頂いたのですが、僕にはお渡しできる名刺がない…。とても申し訳なく思ったし、理由を説明したけれどなんだか言い訳がましい。ビジネスの話をする時に丸腰で挑むのはなんだか及び腰になってしまう気がする。そんな理由から個人用の名刺を作ろうと思ったわけです。

 

頼んだのは ネット印刷のアスクル。お値段は100枚で741円でした。

最初は地元経済の発展のためにも地元の企業に発注しようかと思っていたのですが、

  • とにかく急いでいたので手元に届くまでのスピードを最重視
  • 24時間注文を受け付けてくれるので時間を割いて印刷屋さんに行かなくても良い。
  • テンプレートが豊富
  • 値段が安い
  • 仕上がりのクオリティを知りたかった 等

色々なことを総合的に考えて今回はアスクルにお願いしてみました。結果としては「安くて早くて便利!」質感や仕上がりにも満足です。街の印刷屋さんのことを考えると複雑ですが、便利さと値段を考えるとすごく良い選択かと思いました。

 

ひとまずこれで自信を持って人にお会いできるようになりました!

千里の道も一歩から。一歩にも満たないかもしれないけれど、ちょびっとずつでも前に前に。

 

とっと

 

 

 

 

 

ブログを始めた理由など

とっとです。

今回、ブログを始めた経緯などについてちょっとお話してみます。

僕は今、移住と飲食店の開業を目指して準備を進めているところなのですが、どちらか片方でも大変なのに同時に進めていくとなるとかなり大変なことは確実かと思っています。

お金のこと、移住先の最終決定、仕事のこと、家族のこと…やらなきゃならないことが多すぎて考えただけでも吐きそうです(笑)

移住先で幸せに暮らせることがゴールなわけでして、準備段階や移住した途端に力尽きてしまっては困るわけです。

だから「やれることは早いうちからやっておこう!」そう思ったわけです。

このブログもそのうちの一つ。

最初のうちは設定だってワケわからんし、満足な記事を書くことだってできないような手探り状態かと思います。

でも続けていれば少しはマシな記事をかけるようになるかもしれないし、お店のブログを書くことが出来れば宣伝にもなるし、あわよくば副収入にもつながるかもしれません。

だから早いうちから始めておこうと思ったのです。

 

それと自分の考えをアウトプットすること。

ブログを通して自分の考えをアウトプットすることによって考えがまとまるし、自分の備忘録にもなる。

あとはもしかしたら同じようなチャレンジをする方の参考にでもなればいいなーなんて思ったり。

そんなわけで試行錯誤中のブログですが宜しくどうぞー。

 

とっと

 

はじめまして

はじめまして。

ブログ主の とっと と申します。

北海道在住の40代で妻と小学生の娘の家族3人暮らしです。

 

人生の折り返しの40代にさしかかり、今後の自分の人生を考えた時に「自分が生きたい場所で生きる」ことと「やりたい仕事をして生きる」ことを目標にしています。

 

夢を叶えるために近い将来に南の方に移住をして飲食店を開く予定です。

 

このブログでは移住に関することや飲食店開業について考えていること、取り組んでいることなどを中心に徒然と書いてきたいと思います。

 

他にも副業(投資やブログ)、趣味や北海道についても触れていくと思いますので

どうぞ宜しくお願いします!

 

とっと